これでも埼玉県道?(第15回:埼玉県道368号飯積向古河線)
そろそろネタ切れの状態になりつつある「これでも埼玉県道?」ネタ。
それでもまだなんとか、ネタが残っている。(爆)
今回は埼玉県道368号飯積向古河線。
加須市飯積の埼玉県道・群馬県道369号麦倉川俣停車場線との交点を起点とし、同市向古河の埼玉県道46号加須北川辺線との交点を終点とした、旧北埼玉郡北川辺町内にある全長約8Km程の県道である。
途中の5Km程は、利根川の堤防に沿っている。
この県道368号、県道369号との分岐点から、いきなり埼玉県道とは思えない1~1.2車線の道となっている。
しかも、右左折のポイントが3か所存在しており、またそれらのポイントには県道の案内標識がない。
カーナビや地図がない限り、トレースするのは困難な道である。
以下は、終点から起点へ向けて撮影した狭隘区間を取った写真である。
沿道に住んでいる住民で、この道を県道だと知っている者が、果たしているのだろうか?(爆)
住民の殆どが、そんな事実を知らなかったりして。(本当か?)
« 2週間後の大井弁天の森 | トップページ | 福島県の応援ソング I love you & I need you ふくしま 猪苗代湖ズ »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7502/51483905
この記事へのトラックバック一覧です: これでも埼玉県道?(第15回:埼玉県道368号飯積向古河線):
« 2週間後の大井弁天の森 | トップページ | 福島県の応援ソング I love you & I need you ふくしま 猪苗代湖ズ »
コメント